面倒な作業なし!ベランダに2週間干すだけ【初心者でも簡単 干し柿の作り方】

寒さが本格化してくる11月下旬ころから3月末は、店頭で『干し柿』をよく見かるようになります。

干し柿って自分でつくれないの?

干し柿ってマンションでもつくれる?

と疑問に思っている人もいるのではないでしょうか。

結論、干し柿はベランダや室内でも作ることができます!

というのも干し柿つくりの工程は「皮を剥く→熱湯消毒する→干す」で、とってもシンプル。だれでも簡単に挑戦できると言い切れるでしょう。

そこでこの記事では、初心者ができる美味しい干し柿のつくり方を徹底解説します。

\\ この記事から分かること //

  • ベランダや室内で挑戦する簡単干し柿の作り方

干し柿つくりを検討している人や、干し柿のつくり方に不安がある人はぜひ参考にしてください。

この記事の執筆者

カバ

高級な干し柿を自分で作れたら嬉しい!と安易な気持ちで『干し柿作り』にチャレンジ。以後、毎年つくるほどハマっています!

もくじ

『干し柿』ってなに?

『干し柿』は、皮を剥いた渋柿を天日干ししたものです。

そのままでは食べられない渋柿を、干すことによって砂糖の1.5倍の甘さといった強い甘みを感じられる柿に変化をさせます。

外側はシワシワ、なかはシットリ。干し柿は、味や旨みだけでなく栄養成分も凝縮しています。

生の柿を食べるより少量で、健康や美容に良い効果が期待できるのは、干し柿の最大のメリットといえるでしょう。

干し柿の主な栄養素は、以下のとおりです。

  • 食物繊維
  • カリウム

食物繊維は、腸内環境を整えてくれるので便秘予防に効果的。タンニンは、肝臓のはたらきを活発にしてアルコールを効率よく分解してくれます。

お酒を飲むまえに干し柿を食べるのも良いですね。

『渋柿』はなぜ甘くなる?

渋柿が渋いのは、シブオールというタンニンが含まれているからです。

シブオール…しぶ~ぃ名前!笑

シブオールは水溶性のため、口にふくむと唾液に溶けて”渋み”を感じさせます。

しかし、干す作業を加えるとシブオールは水溶性から不水溶性に変化して”渋み”を感じさせなくなります。

干して水分が抜けた柿の糖度は、甘柿の4倍ほど

干し柿は、かつての保存食なので日持ちもばっちり。おいしさを長くたのしめるのも、干し柿のメリットですね。

干し柿作りに適した時期はいつ?

干し柿を作るのに最も適している時期は、11月~3月です。とはいえ、干し柿用の渋柿が出回るのは、例年10月下旬~11月下旬くらいになります。

干し柿を作る条件は、以下の3つです。

\\ 美味しい干し柿をつくる条件 //

  • 気温が10度以下
  • 空気が乾いている
  • 雨の少ない日が続く

日当たりは、特に気にしないで大丈夫干し柿を作るのに最も重要なのは乾燥」です。

そのため降水量が少なくて、天気の良い日が一週間ほど続く日を選ぶようにしましょう。

干し柿のつくりのポイント

干し柿つくりのポイントは、

渋柿にカビが発生しないよう細心の注意を払い、2週間ほど干し柿を守り抜くこと

柿をカビさせないように、風通しがよく雨が当たらない場所に干します。

ベランダの柵や物干し竿、洗濯ばさみに吊るすなど工夫をしよう!

また、柿の水分が多い干しはじめ~10日くらいは直射日光を避けることも重要。

水分が多い状態で温まりすぎると、乾燥する前に熟したり、カビたり、発酵したりしてしまいます。

干し柿を作ってみよう!

では早速、干し柿を作ってみましょう。

材料の用意

干し柿を作る際、準備するものは以下の2つ。

  • 渋柿
  • 吊るしひも

渋柿は、カビの原因になるため次の2点を避けて選びましょう。

  • 熟して柔らかくなっているもの
  • 傷がついているもの

吊るしひもは、家庭にある荷物紐で十分です。

サイズは、大きいものがおすすめ。とろっとした食感をたのしめますよ

\\ わたしはここで購入しました! //

海の眺望が最高な物産館!シーガーデンひじ

下処理

木の枝が取れないように気を付けながら、水でよく洗います。とくにヘタの部分は雑菌が多いので丁寧に洗うのがポイント。

まず、ヘタの周りの皮を包丁で剥きます。

つぎに、まわりの皮をピーラーでむきます。ラクにきれいに仕上がるため、おすすめ。

傷があった場合は、取り除きます。

ピーラーを利用することで、時短作業になるのは嬉しい点です。

紐で縛る

紐を60~70センチに切ります。1本の紐に柿を2つずつ吊るす計算で、必要な本数の紐を準備してください。

紐の両端に柿の枝を結び付けていきます。

枝のない柿は、竹串や割り箸を使いましょう。

熱湯消毒

深めの鍋にたっぷりの湯を沸かして、柿を5秒ひたして消毒をします。

消毒後はカビ発生の原因になるため、素手で柿に触れないよう気をつけなくてはいけません。

触るときは、手指をアアルコール消毒してからにしましょう。

風通しの良い場所に干す

日当たりは関係ありませんので、風通しのよい場所で乾燥させましょう。

直射日光の当たる場所に干すとき場合は、天日に当てるのはせいぜい半日程度で十分。当てすぎると皮だけが固くなります。

一週間ほどしたら

1週間ほど経つと、全体が少しシワシワになってきます。

手袋をする、またはアルコールで消毒した手で干した柿を軽く揉みましょう。

渋みがまんべんなく抜けて、甘みが増す・種が実から離れやすくなる効果が期待できます。

全体が黒っぽくなった

1週間を過ぎたころ、全体が黒っぽくなってきます。

全体が黒っぽく変色するのは、干し柿に含まれるタンニンの成分が変わってきた証。

黒っぽくなるのは当然の現象なのですが、せっかくならきれいな色の干し柿を食べたい。そんなときは…

\\ ひと手間加えてみて! //

  • とにかく風通しの良いところに干す
  • なかの組織を破壊することを意識して、中心までしっかり揉む。

干し柿 カビさせないポイント

せっかく渋柿を干す作業まで終えたのに、カビてしまって干し柿を食べられなかった…なんて、イヤですよね。

以下の点を注意すると良いでしょう。

とはいえ、あまり神経質にならないで。
重要なのは、乾燥です

アルコールで除菌

霧吹きにアルコール度数の高い焼酎を少量入れ、柿に吹きかけることでカビ予防の効果が期待できます。

または、焼酎を浸したキッチンペーパーで柿をやさしく拭きとりましょう。

除菌をすることで、カビが発生しにくくなりますよ。

雨の日は室内へ

水分と湿気はカビの発生を促します。雨の日は干し柿を室内に移動させましょう。

室内に干す際のポイントは、次の2つがあります。

  • なるべく人のいない部屋
  • 湿気対策と風通しを意識する

普段、人が生活している部屋はカビが大好きな高温多湿になりがちです。柿を干すなら人の出入りが少ない部屋が良いでしょう。除湿器や扇風機を活用するのもおすすめです。

干し柿 完成の目安

1週間過ぎたあたりから食べられますので、自分の好みで食する時期を判断します。

とろっとした半生状態の干し柿は1~2週間ほど。あんぽ柿のようにジューシーな食感を楽しむことができるので人気です。

\\ 我が家の12日間干した柿 //

風の強い日が多く、しっかり乾燥できているだろうと思い、2週間待たずに食べてみました。

\\ 少し半生で、美味しい!!//

\\ 食べてみた感想 //

  • 販売している干し柿に負けない甘さ
  • トロッとした食感が癖になる

大袈裟ではなく、本当に美味しくてびっくりしました!

さらに干し続けると、水分がかなり抜けて固くなります。実が小さくなる分、さらに甘さが増した干し柿の完成です。

干し柿の保存方法

保存方法を誤るとカビの発生や腐敗しやすくなるので、ここでも注意が必要です。

\\ 保存期間の目安 //

  • 常温保存・・・2~3日
  • 冷蔵保存・・・1週間ほど
  • 冷凍保存・・・半年~1年

しっかりと干した『干し柿』なら、風通しの良い直射日光の当たらない場所常温保存が可能です。キッチンペーパーなどで包んで保存期間は2~3日

中がトロッとした『干し柿』は、腐りやすいため1個ずつラップに包みます。包んだ柿をチャック付きの保存袋にいれ、しっかり空気を抜いてから野菜室で冷蔵保存します。保存期間は1週間

冷凍保存も可能で、保存期間は半年~1年です。

きちんと密封されていないと、冷蔵庫の中で乾燥して固くなることがあるのでご注意ください。

干し柿を鳥から守る

大切な干し柿を鳥に持っていかれたら、悲しいですよね。虫や鳥から干し柿を守るには、ネットをかけたり干し網を使うのがおすすめ。

\ メリット /
鳥から守ってくれる
室内のホコリ除けになる
移動させやすい

\ デメリット /
柿を直接ぶら下げたときより乾燥しにくい

ドライフルーツや魚の干物をつくるときにも活用できるため多様性があり、持っていて損はありません。

また、使わないときはコンパクトに畳んで収納できるのも、嬉しいポイントです。

まとめ

『干し柿つくり』を挑戦してみて感じたことは、思いのほかとっても簡単にできる!!です。そして、日を増すごとに柿への愛着が深まる自分にびっくり。笑

面倒くさそうだな~。なんて思っていた『干し柿つくり』。干す場所と気候さえ間違えなければ、とっても簡単にできますよ!

ぜひ、みなさんも自分だけのオリジナル干し柿作りに挑戦してみてください。

干し柿を吊るしている所を、人に見られたら恥ずかしい…

そんな方は是非こちらを活用してみてください。

\\ こんな方におススメです //

  • 限られたスペースに柿をたくさん干したい
  • オシャレに干したい。

5本セットで、1本のハンガーに10個の柿を干すことができます。全長34センチ。使わないときは枝を折りたたんでコンパクトに収納。

韓国ドラマのワンシーンに登場した、オシャレな干し柿ハンガー!!

どんな干し柿ができたか知りたいです。お気軽にコメントくださいね~♡

\ ランキングに参加しています /

あなたが美味しい干し柿をつくるうえで、この記事が一助になれば幸いです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

この記事を書いたひと

高校生から小学生
5人の子どもと夫の7人家族。

太陽のような母、夫の3歩後ろを歩く妻
「良妻賢母」を夢見ていたのに…
現実はカバのような大口で
雄叫びを上げて走り回っています。

好奇心旺盛でなんでもチャレンジ!
子育てから学ぶこと、
日々の経験を発信していきます

もくじ